ローマ三越にも真実の口がある
さて、あっという間にコロッセオ見学も終了。
またまたバスで移動です。
弾丸ツアーですからね。我々に止まっている時間はないのです。
車窓からオシャレな建物があればその都度撮ってますが、もうコレを撮ってるときどんな気持ちだったのかというのは忘れました。(正直)
コロッセオのようにバスから降りて観光するのは、実はすごくいい方なのです。
弾丸イタリアツアーではありがちですが、観光名所と言えどもバスから降りずにバスの車内から見るということになっている場所も少なくありません。
「右手に見えますのが○○でございます!」
みたいなことが普通にあるのでツアーで行くときはちゃんと調べないとアレ?そこ行ったっけ?みたいになるので注意。
バスも走って通りすぎるだけで、目的地が見えても止まってくれない場合もあります。
ヘタするとバスの座席が右側なのに、左手に見えるとかもあり、そうなると「コレはもう見えなくね?」って思って終わりです。
次に連れてこられたのはローマの三越です。
見よ!人間どもがゴミのようだ!(byムスカ)
なんつー混み具合だって話ですよ。日本の銀座三越ばりの人口密度。
そして恐ろしいのはほとんど観光客でイタリア人なんていないんじゃないかってトコ。
お前たちそんなに三越好きなら日本で行けよ。
まー皆さんもツアーで仕方なく連れてこられているのでしょうが、それにしたって三越でお土産って。なんか雰囲気が出んなぁ。
刮目せよ!これが真実の口である!

真実の口
ローマ三越の中に真実の口ィ!
手を突っ込んでいるのはウチの嫁です。
フフフ、お前が手を入れて大丈夫なのかい?(<大丈夫です)
今回のツアーで残念だったことのひとつに、真実の口の周辺が工事中でローマ滞在期間中に見ることは出来ないと言われたことでした。なんというタイミングの悪さ。
しかしなんとローマ三越では地下に真実の口を完備。
これでわざわざ見にいかなくても雰囲気は味わえるようになっているのです。
しかしイタリアまで来てまさか偽物の「真実の口」しか見れないとは思いませんでしたね!
真実の口なのに偽物。
真実はいったいどこにあるというのか!?(<工事中です)
どうしてこんなとこにレプリカ作ってるのか分かりませんが、そんなら銀座の三越にも作ってくれればそもそもイタリア行かなくていいっていう。
オイオイ!そんな情緒ないこと言うなよ!(<?)
そして短い時間ですが、このローマ三越において自由時間を設けるということなので、適当に周辺をブラついたり、お土産を買ったりしたい人は好きにして下さいとのことでした。
ならば我々はとりあえず周辺散策へ行くしかないぜ!お土産は別のところで買うぜ!