今日は一日自由行動の日だぜ?
ブオンジョルノ!(意訳:おはよう)
イタリア旅行も3日目!
我が肉体もようやくイタリアに馴染んできたわ!フハハハハハハ!(<?)
さて。
本日はローマでの1日自由行動の日でござますよ。
クッククク!
この俺にローマの休日を与えるとはな!
探しにゆこうではないか!
俺のオードリーヘップバーンを!
俺のワンピースはここにある!(嫁に引き摺られながら朝食の席へ)
オードリーヘップバーンはイギリス人だからイタリアにはいないよ。
巧妙な罠ですね。ていうかそもそも生きてない。
さて、写真は食べかけの朝食でございます。きちゃない。
これが何かと問われれば、スクランブルエッグにソーセージ、そしてハムとチーズを挟んだパンでございまして、毎日食ってる同じメニューと答えましょう。
いや汚くてすまないと思ってるよ?
しかしだよ?
考えてもみてくれたまえ。
このイタリア旅行が始まってからというものちゃんと朝食の写真を取ったことがあっただろうか?いやない!(反語)
となれば!
思い出したときに撮るのは自然の摂理!
今取らずにいつ写真を撮るというのか!
( ゚Д゚) 今でしょ!
決してこの一言が言いたかったわけではない。決して。
さて、朝食のあとは早速移動開始でございます。
1日自由行動という名のローマの休日は決して優雅なものではないのです。
いかに時間を有効活用して観光するか。
これこそが我々のような庶民の取るべき行動と言えるでしょう。
ホテルから初のローマ地下鉄を利用しまして、テルミニ駅までやってきました。
正直ウチらの泊まってるホテルからなら、ちょっと早く移動開始すれば歩いてこれる距離ではあるのですが、地下鉄も乗ってみたいじゃないですか。
非常に怪しい(ちゃんと動くかという意味で)券売機で地下鉄の切符を買うか、はたまたイタリア語はボンジョルノしか言えないけどタバッキにて地下鉄の切符を買うかという葛藤を経て、失敗覚悟で券売機を選び、無事買えてやってきたわけですよ。
もう朝から夫婦で大モメですわ。
切符どうすんだと。俺たち地下鉄乗れるのかと。
券売機を利用する分には日本と変わりませんが、誤作動が多いという話を添乗員さんから聞いたため不安だったんだよ。
まー何とかなるもんですな。
これがローマのテルミニ駅だ!

テルミニ駅
ご覧いただきましょう。
ローマの主要交通拠点であるテルミニ駅内部でございます。
なんか空港みたいだよね。
非常にオシャレな内装ですが利用人口も多いので危険もいっぱい。
スリ対策に、お金は首からかけたポシェットを服の中に入れておきます。
なんだろうこの田舎者が都会を恐れる感じは。