シエナ目指してバス移動
再びバスで移動です。
「外を見てご覧よハイジ!」
「まぁ、何て可愛い羊さんたちなのかしらペーター!」
という想像が一瞬で膨らむ牧歌的草原。
まぁ、アレはアルプスの話ですけどね。ここイタリアだし。
ていうか「アルプスの少女ハイジ」に関してはトライのCMで良く見ますが、トライは一度本当にハイジ側に謝るべきだと思う。
思わずカメラを向けてしまった都会っ子の俺。
育ちはド田舎だけど牛しかいなかったぜ?
早朝に出たのでまだ午前中も早い時間ですが、シエナの近くの駐車場に到着しました。
シエナへ直接バスで乗り入れたりはしないのですね。
いやむしろここはすでにシエナということなのかもしれませんけど。
当たり前のように城壁がありますが、イタリア人はきっと何とも思わないんでしょうね。
移動中に見つけた噴水。公園とかじゃないと思うんだけど、おもむろに噴水。
噴水好きだよね。イタリア人。
日本もさー、こう、何ていうか、もうちょっとランドスケープに気を使うべきだとホントに思うよな。
これが世界遺産都市・シエナだ!

世界遺産シエナ
シエナキタ―――(゚∀゚)―――― !!
ォォォオオオオおおおお!
これがシエナか!
これが街全体が世界遺産とウワサのシエナか!
町全体ってのはどこから?ホヘア?(<WHERE?)
とにかく、まだ朝靄に包まれているシエナに到着でございます。いや到着はさっきからしてるんだけれども。
とりあえず街中に入る前に展望台っぽい景色のいいところがあったので写真タイムを添乗員さんが取ってくれました。
少しアップで。なるほど……ワクワクする街が目の前にあるじゃねーか!
これが最近のRPGだったら新しい街に辿り着いたイベントでムービーのひとつも入ってくるとこです。
奥に見える塔に王様が住んでいるか、もしくはボスキャラがいるね。
いよいよ街中へ。
建物も間近に感じてテンションがどんどん上がっていくぜ!
しかしこの建物は教会?でいいのかわかりませんが、一昨日のコロッセオみたいに孔だらけです。コイツも鉄筋が抜かれたのでしょうかね。
徐々に街の中心に近づいております。
ちょっと景色がよければすぐにシャッターを切るわたし。
だんだんと気温も上がってきて、朝靄も晴れてきましたね。
しかしマジでロミオの青い空みたいな街だな。
え?それは何かって?
俺はハウス食品の世界名作劇場はちゃんと見て育ったお子さんなのだよ。
煙突掃除夫に俺はなる!(<やめて!)
どうやったらビアンカと結婚できるんですかね?(嫁の顔見ながら)
……コホン。
まぁ、そんな話は置いといて。
シエナを楽しもうじゃないか!
昔ながらの建物と近代的な車が並ぶアンバランス。
まぁ、車までクラシックってわけにはいきませんよね。その方が味があるけどね。