ピサのドゥオーモ内部へ
ここはドゥオーモの入口です。
大聖堂も入れてもらったのですが、なんかあまりいられなかったらしくて、ぐるっと中を見たら速攻で出てくださいと言われました。
ものの5分くらいだったぜ?ホワイ!?

ピサの礼拝堂
さて、ドゥオーモはさっさと出て、お次は礼拝堂の中に入ります。
なるほど、あの円形の建物内部はこのようになっていたのか!
円形ドームの上部はこのようになっており、差し込む光が幻想的な空間を演出します。
外周部のサッシにはステンドグラスがはめ込まれており、太陽の光が差し込むことでカラフルなガラスを輝かせます。
内壁の下部にはこのような彫刻がありましたが、コレが何なのか……俺も少しは調べてから文章書けよと思わなくもない。
ツアー客みんなで中に入って、扉を閉めると、ここに従事してる人たちだと思いますが、音を奏でてくれました。
このドーム型の空間は音の反射が素晴らしく、残響などを計算されて造られているようで、音の響きにはちょっと感動でございましたよ。
マジでムービーで撮っておけばよかったと後悔した!
今度もし行く人は是非ともムービーのご準備を!
礼拝堂の中にもオブジェが。
オブジェっつーかコレ何だ。
人が乗る台のように見えるけど。
祭壇らしき場所もあり、それほど広くない空間ながら色々と考えられて造られているようです。
まさかのスリ未遂被害?
さーて!
ピサの観光はコレで終わりでございまして、本日の午後の目的地フィレンツェを目指して再びバス移動です。
ピサのドゥオモ広場からバス乗り場へ戻る途中、また集団登校のような感じで歩いていたのですが、なんとその集団の真ん中あたりにいた同じツアー客のオッサンがジプシーの女の子にスリをやられそうになって超ビックリしました。
ピサの周辺もスリっているんですね。
見た目は普通のお母さんと女の子の親子という感じだったので全然気付きませんでした。
結果として被害はなかったのですが、突然すれ違った女の子がオッサンのカバンをひったくろうとしていて、ちょっとした揉み合いになってました。
数十人でいる集団の真ん中を狙うという猛者が、年端もいかない女の子とは。
おそるべしイタリア。
そして白昼堂々スリをしようとしていたにも関わらず、失敗して離れていくときに出していたまったく自分は悪くないというオーラ。
オッサンに思いっきり親子でガン飛ばしてましたからね。
どうなってんだこの国は。